首がかゆい!!今すぐできる紫外線アレルギー対策は?

首が痒い!紫外線対策は?紫外線・ラテックスアレルギー

首が痒い!紫外線対策は?

昨年、紫外線アレルギーデビューをしたリンゴです🍎

日焼け止めも、アームカバーもつけて、、今年は紫外線対策ばっちり!!

と思っていましたが・・・

 

やはりやってしまいました。

なんか、首筋がボコボコするし、痒い・・・

首の後ろやデコルテ部分も痒い・・・

 

昨年、あれだけきちんと対策をとっていたはずの場所ですが、1年たったらすっかり忘れてました。

4月から5月にかけて紫外線が強くなっていき、それとともに首元がどんどん痒く、湿疹が増えてしまいました😣

今は日焼け止めを一年中塗っているのですが、首は塗っても、首の後ろやデコルテ部分までは塗っていなかった😱😱😱

 

忘れがちなデコルテや首の後ろの紫外線対策は?

アームカバーや帽子では防げない首元に注意!!

顔や首には日焼け止めを塗ったし、腕はアームカバーをして、帽子をかぶって、日傘もさして・・・。

ばっちり紫外線対策をしたつもりでも、ついつい忘れがちな首の後ろやデコルテ部分。

暑くなって、薄着になってくる首元を露出する機会も増えるし、暑いので髪を束ねたりして首の後ろも紫外線をバッチリ浴びているなんてことも。

日傘をさしているから大丈夫と思っても、地面からの照り返しや車の運転中など、紫外線は容赦なくおそってきます。

首の後ろやデコルテラインは、ついつい忘れがちですが、皮膚も薄く紫外線のダメージをうけやすい要注意。

 

紫外線アレルギーにはシャツの抜き襟厳禁です!!

ちょっとこなれた感じにしたいから~

なんていって抜き襟してしまったら・・・

あっという間に、紫外線でボコボコに😱😱😱

なんてことも!

 

日焼け止めを首、首後ろ、デコルテに塗ってもどうしても汗で日焼け止めが落ちがちです。

何度も日焼け止めを塗り直すのも大事ですが、出かけた先では難しい。

 

シャツで首の後ろをしっかりガードしたり、UV加工や接触冷感のストール、ネックカバーなどでガードしましょう。

 

私は、昨年ネックカバーを購入したものの、どうも手持ちの服とあわずに、ほとんど使わずに終わりました😂

ストールも普段から使用しないので、なんとなく気恥かしくて使用せず。

 

なので、昨年はUV加工されている薄手のパーカーやシャツを着て、首や首後ろ、デコルテをガードしました😆

 

もし、UV加工されているものが手持ちにないという場合は、ポリエステル素材のパーカーを着るだけでも有効な対策になります。

 

綿素材よりもポリエステルの方が紫外線を通しにくいと言われているので、ポリエステルの素材の物を探してみてくださいね。

 

首元を守る対策としては、ボトルネックのタンクトップも有効です。

 

スカーフが苦手という方にも気軽に紫外線対策ができますよ。

 

 

夏は暑いので、接触冷感はかなり助かります。

接触冷感系の洋服は、アトピー肌だからと心配していましたが、私の場合は暑くならなくてさらっと着ることができたので、今年は接触冷感のカーデにチャレンジしてみようと思います。

肌に直接触れることが多い、タンクトップはコットン素材がいいですよね。

タイトルとURLをコピーしました